天野正道
天野正道
Amano Masamichi

生日:1957-01-26
年齡:67
性別:
身高: cm

日本の作曲家。秋田県秋田市出身。 JASRACメンバー。 作風は伝統的な調性作品から前衛的作品、日本の伝統音楽の要素を取り入れた作品やポップススタイルまで多方面に渡る。『MTVジャパン』、『題名のない音楽会』などへの出演や、『夜のヒットスタジオ』からの委嘱による2本のフルートとオーケストラのための作曲・演奏、東京音楽祭での打楽器奏者吉原すみれとの自作曲での共演など、軽音楽番組における純音楽作品の発表などジャンルを越えた活動を行なっている。 また、ボリビアからの依頼による日本の音楽の紹介、タイ王国国王の作品の編曲、1992年より現在まで続いているワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団での自作曲の録音、指揮、ワルシャワカルテット、トリオクラシックよりの委嘱、パデレフスキ博物館よりの委嘱(1994年パデレフスキフェステイバル)など、活動の場は国外にも及んでいる。 吹奏楽の分野では1978年から三善晃、矢代秋雄、黛敏郎作品などを編曲し、当時の吹奏楽界に新たな旋風を巻き起こす。また、1976年から1982年にかけて、全日本吹奏楽コンクール高校の部で、母校の秋田南高校が天野の編曲で6回連続全国大会で金賞を受賞している(1回の招待演奏を挟む)。 第23回,第24回の日本アカデミー賞音楽部門優秀賞、第10回吹奏楽学会アカデミー賞(作編曲部門)を受賞している。 秋田南高校より国立音楽大学に進学し、在学中よりクラシック音楽、現代音楽はもとよりジャズ、ロック、民族音楽から歌謡曲まで幅広い活動をはじめる。 1980年、作曲科首席卒業、武岡賞受賞。1982年、同大学院作曲専攻創作科首席修了。 卒業後、オーストラリアに赴き日本人で初めてフェアライトCMI(Computer Musical Instrument)をマスターし、日本におけるコンピュータミュージックの創始者の一人となる。その後、多くのアーテイストのアルバム、映画、アニメ、ビデオの音楽、数多くのCM、TVの音楽を制作する。 1983年・1984年の東京音楽祭世界大会での自作曲の発表、1988年のスペシャルゲストパフォーマンスでの自作曲の発表を経て1989年には東京音楽祭世界大会の音楽聡監督を務める。同年には横浜アリーナにおいて神奈川フィルハーモニー管弦楽団演奏の、ASPAC環太平洋サミットのテーマ曲の作、編曲および音楽総監督、指揮を務める(御前演奏)。2007年第62回秋田わか杉国体、2008年第59回全国植樹祭の音楽総監督、作曲、指揮を務める。また、2014年に行われる第29回国民文化祭の音楽総監督に就任する。 1999年管楽合奏コンテストでは天野が曲を手がけた藤村女子中学・高等学校吹奏楽部が演奏した「Expiation」が最優秀グランプリ、文部大臣奨励賞を受賞する。 2001年、アクトシティ浜松で行われた全日本吹奏楽コンクール一般の部(16団体ノミネート)に於いて天野作品が4曲演奏されその内3団体が金賞を受賞する。